まいにちを おだやかに

いつも穏やかに暮らす方法を研究する30代ワーママのブログ -朝活、家事効率化、シンプルライフ、ノート術-

6/18大阪で地震!備えていて良かったこと、地震後に見直したこと。

おはようございます、みい (@joyful365days) です^^

 

先週のブログ記事を更新して

「いつもの1週間が始まるぞ~」と思っていたら、

2時間後に大きな揺れがあり、いろんなことが一変してしまいました。

 

今日でようやく1週間。

 

地震のあと、早起きしてひとり時間を過ごすのが怖くて、

いつもほど記事を書く時間をとれませんでした。

 

まとまりはないですが、思っていることを書こうと思います。

 

 

 

地震!その時、家族は?

 

6月18日の地震で最大震度を記録した地域に住んでいます。

 

家は築浅の注文住宅で、耐震にも気を配って建てた家。

 

揺れたのは、夫と子どもたちが車で出発した直後で

私はひとりで朝食の食器の片づけをしている時でした。

 

キッチンで食器を洗っていると、

背後の食器棚の食器がカタカタカタ…となりだしました。

 

「?」と思ったら、グラグラッドーンと大きい揺れが! 

 

シンクのふちにつかまったけど、

背後に食器棚があって危ないことを思い出し、

必死でダイニングに移動しました。

 

幸い、食器棚の戸(引き戸+引出し)は全て閉めている状態で、

食器が落ちてくることはありませんでした。

 

ダイニングテーブルの下にもぐろうかという時に、

スマホの緊急地震速報が鳴り始め、地震がおさまってきました。

 

 

今まで経験した中でいちばん強い揺れでした。

鳥肌がしばらくおさまりませんでした。

 

 

出勤する直前でしたが、今動くのは危ないと判断し、

自宅待機することにしました。

 

 

夫と子どもたち

車にのっていた夫と子どもたちは、

なんと地震に気付かなかったそうです。

 

私からのLINEで初めて地震を知ったらしいです。。

 

子どもたちが怖い思いをしなくてすんで、良かった。

 

 

子どもたちはいったん保育園に預けましたが、結局休園が決まり、

自宅待機していた私が迎えにいきました。

 

 

保育園は2日間休園になり、私も2日間仕事を休みました。

 

子どもたちが近くにいる安心感の一方、

ちゃんと子どもたちを守れるだろうかと不安も大きかったです。

 

 

 

我が家の被害状況

 

家の中

幸い、ほとんど被害はありませんでした

窓枠に置いていた写真立てが落ちたくらい。

 

収納の大半が造り付けなのが良かったのかもしれません。

 

食器棚の食器も無事でした。

 

 

ライフライン:水のにごりと断水

「お風呂に水をためた方がよい」という情報を得て、湯船に水をためました。

 

シャワーの水がなんだか黄色かったです。

しばらく水を出していると、見た目では分からないくらいになりました。

 

 

飲料水は備蓄していたミネラルウォーターに切り替えました。

 

 

にごりがあったからか、午後から給水車が来て、夜間は断水になりました。

 

備蓄があったのと、予告ありの断水で夜まではトイレも流せたので、

それほど不便はなかったです。

 

 

 

備えておいてよかったこと 

突っ張り棒で家具を固定

造り付けの収納は倒れてこない分、大型の収納家具よりも安全です。

 

我が家の収納の大半は造り付けですが、

キッチンだけは食器棚と冷蔵庫という造り付けでない大物があります。

 

去年、家事を見直す一環で、地震対策の突っ張り棒を付けていました。

 

f:id:joyful365days:20180625061210j:image

 

1日のうちキッチンにいる時間が長いし、今回実際にキッチンで被災したので、

つけておいて本当によかったと思いました。

 

 

突っ張り棒の正しい付け方はこちらが参考になります。

>>>突っ張り棒|地震対策の効果と落とし穴

 

・天井の強度を確認

・できるだけ奥に設置

・天井との間に補助板を挟む

・他の転倒防止器具を併用する

(上記リンクより)

 

 

水の備蓄

自治体からは3日分の備蓄が呼びかけられています。

 

・食糧:レトルト食品や缶詰のローリングストック

水:1人1日3リットル

 

 

4人家族なので

 4人×3日×3リットル=36リットル

 

水は2リットルのペットボトルで24本(48リットル)備蓄しています。

 

 

自治会に加入 

自治会に加入し、夫が自治会のLINEグループに入っています。

地震直後から情報交換が盛んにあり、助かりました。

 

 

地震を経験して、見直したこと

 

備蓄の消費期限を分かりやすく

水の他に野菜ジュースも買い置きしていたのですが、

普段飲まないので消費期限が切れていました。

 

水も段ボールに入れたままで、開けないと消費期限が分かりませんでした。

 

水の段ボールには大きく消費期限を書いておきました。

 

f:id:joyful365days:20180625061243j:image

 

 

非常用ラジオをすぐ使えるようにする

非常袋のラジオを出しましたが、電池が付属していませんでした

 

また、自治体のFM放送の周波数が分からず、調べる必要がありました。

ラジオ自体にマジックで周波数を書いておきました

 

 

非常用トイレをトイレのそばに設置

非常用トイレも買っていましたが、なぜかキッチンにおいてありました

 

トイレの近くに収納しなおしました。

 

 

私の精神面

毎朝アラームを3時にセットしています。

まだ真っ暗なうちに起きられた時は嬉しくなっちゃう、早起きの変態です。 

 

早起きしてひとりの時間を満喫するのが毎日の楽しみでしたが、

地震のあとはひとりでいるのが怖くて、

明るくなるまで寝室でゴロゴロ~が増えました

 

体も疲れていたのでちょうどよかったかもしれません。

 

 

また、朝活でオーディオブックを聴きながら家事をするのが日課でしたが、

耳を澄ませていた方がいい気がして、最近お休みしています。

 

家事をしていても、地鳴りの音や子どもたちの気配が気になります。

 

 

今回は出勤する前に地震があったため、自宅待機ができましたが、

あと1時間遅かったら電車に閉じ込められていたと思います。

 

職場が遠いのは嫌だな~と改めて思うようになりました。

 

 

さいごに 

余震が減ってきたと思ったらまた昨日大きめの余震があったりして、

1週間ではまだ落ち着きませんね。

 

生活は元通りになりましたが、気はしっかり引き締めて。

どうかこのまま収束しますように。

 

 

 

★お知らせ★

7月はブログの更新をお休みします。

仕事の大事な試験があり、

来週から1ヶ月間、朝活の時間も試験勉強にあてる予定です。

 

 

 

 

次回8/6の更新をお楽しみに~^^

今日もよい1日を!

 

 

 

 

 

★WEBメディア『me:paka(ミパカ)』に参加しています。

mepaka.com

 

★エキサイトさんの新サイト「もの、ごと。」に掲載していただいています。