まいにちを おだやかに

いつも穏やかに暮らす方法を研究する30代ワーママのブログ -朝活、家事効率化、シンプルライフ、ノート術-

ズボラな私が美味しいお味噌汁を手早く作るために決めたこと

 おはようございます、みい (@joyful365days) です^^

 

小さいころからお味噌汁が大好き。毎日飲んでも飽きません。

作る立場になってからも、具材でいろんなバリエーションが楽しめて、しかも手軽に作れるので大好きです。

  

 

 

料理の小さな悩み お味噌汁の味が安定しない

 

f:id:joyful365days:20180122045604j:image

 

今年で結婚7年目、料理はするけど得意ではありません。

 

冷蔵庫にあるものを組み合わせてパパっと美味しい料理が作れる人に憧れていますが、レシピを見ながらじゃないと料理を作れません

 

お味噌汁はほぼ毎日作るので、レシピは見ずに適当に作っています。

 

鍋に入れる水の量も適当に目分量なら、味噌の量も適当

 

ずぼらな上に猫舌な私は味見もしないので、食べ始めてから

「なんか今日は薄いかも?」

「今日は濃いめ?」

ということがしばしばありました。

 

夫は多少味が変でもちゃんと食べてくれるからありがたいのですが、娘がその会話を聞きつけて

「薄いお味噌汁は食べれないの…」

とかゴネ始めたり^^;

 

 

そして多めに作ってしまうからかいつも余っていました。

 

 

我が家にピッタリの水の量を決めました

鍋に入れる水の量を決めることにしました。

 

お味噌汁を作るのはいつも同じ片手鍋です。

 

お椀4杯分の水+α(=大人用お椀2杯+子ども用お椀3杯、としました)」が鍋のどのくらいになるかを調べました。

 

鍋の内側に目印がないので、外側にマジックで線を引くつもりでしたが、ちょうど持ち手の付け根の下ラインのあたりでした。

 

f:id:joyful365days:20180122045634j:image

(ウロコが…)

 

下ラインに人差し指を添えて水を入れていくと、感覚で分かります。

私にはこれで十分。

計量カップなしで、毎回ほぼ同じ量の水を入れられるようになりました。

 

 

味噌の話

味噌は自家製

毎年、母が友人と集まって味噌の仕込みをしています。

母が仕込んだ味噌を分けてもらっていました。

 

娘が2歳の頃から私も参加しています。

茹でた大豆をつぶしたら麹と混ぜて、ボール状に丸め、保存容器に投げ入れます。

混ぜたり丸めたりするところは小さい子も一緒に楽しめます

 

今年も参加してきました^^

 

1月に仕込んで6月くらいから食べられます。

食べる時はブレンダーで潰しますが、私は麹のつぶつぶが残っているのが好きです。

 

味噌の量 やっぱり適当だけど大丈夫

味噌はこのスプーンに軽く1杯分。

水の量を決めたので、山盛りになりすぎなければ大きく味が変わることはありません。

 

seriaで買った、パーティー用のスプーンを調理用に使っています。

 

 f:id:joyful365days:20180122045927j:image

(大きさの比較のためにマウスを置いてみました) 

 

 

だしや具材

だしはお手軽なだしパックを使っています。

 

 

 

我が家の具材は「ワカメ+野菜1~2種+たんぱく質1種(豆腐/ちくわ/卵)」が定番です。

 

おかずの野菜を余分に切っておいて、翌日以降のお味噌汁の具にしていることが多いです。

 

昨年の夏に試してよかったのは、刻んだ大葉。そしてミョウガです。

どちらもさっぱりとして美味しかったです。

 

 

 

最後に

我が家にピッタリの水の量を検討してみました。

かかった時間はほんの数分。でもこれで、毎日の小さな悩みが解決できました。

 

量ったことないよ~という方、よかったらやってみて下さい^^

 

 

 

 

 

今日も良い1日を^^

毎週月曜早朝に更新しています。