まいにちを おだやかに

いつも穏やかに暮らす方法を研究する30代ワーママのブログ -朝活、家事効率化、シンプルライフ、ノート術-

早起きワーキングマザーの平日の家事スケジュール

 おはようございます、みい (@joyful365days) です^^

 

毎日3時台に起きて、家族を起こすまでの約3時間、1人の時間を楽しんでいます。

(最近は季節のせいか4時起きになりつつありますが・・・)

 

2018年春から私が異動することがほぼ確定になりました。

そこで、現在の家事のスケジュールを記録しておこうと思います。

 

 

 

私の家事スケジュール

夫と2人の幼児(4歳、1歳)と4人暮らし。

 

自宅、夫と私の職場、子どもたちの保育園(2人別々の園)は比較的近く、

自宅から車で15分程度の範囲に全て集まっています。

 

共働きで、私もフルタイムで働いています(9時~17時半)。

 

もうすぐ2歳になる下の子は食べることが大好きで、

大人とほぼ同じものを食べています(食パンの耳も食べる)。

 

 

早朝(起床後1時間強)

f:id:joyful365days:20180114151124j:plain

 

起床後1時間は集中して取り組みたい家事の時間。

家事が終わってから家族を起こす6:30までが、私の自由時間(朝活)です。

オーディオブックを聴きながら、朝活ですることを考えながら、サクサク手を動かします。

>>>家事のお供にオーディオブック - まいにちを おだやかに

 

洗濯(40分):たたむ→しまう→干す

洗面室の室内物干しに前日の洗濯物がかかっているので、たたむところからスタート。

あいた室内物干しに、洗濯完了した衣類を干していきます。

全ての衣類をハンガーにかけたらまとめて浴室に移動して、浴室乾燥します。

 

掃除(20分):各階の洗面台とトイレ

タオル交換をしながら、水回りの掃除をします。

>>>楽ちん掃除のコツは汚れを溜めないこと。毎朝のルーティン掃除を紹介します。 - まいにちを おだやかに

 

園の準備(5分)

洗濯物を干したときに前日持ち帰った衣類の数が分かるので、補充します。

 

キッチンリセット(5分)

朝活のおともの飲み物を用意しながら、前日に洗って自然乾燥していた鍋類をしまいます。

 

ここまで済んだら、心おきなく朝活を楽しみます!^^

 

 

朝(6:30~8:00)

f:id:joyful365days:20180114151143j:plain

 

6:15になったら朝活を終わって、サロンやTwitterに朝活報告を書き込みます。

6:30に家族を起こして家事に戻ります。主に朝食と身支度です。

 

朝食作り(20分)

火を使わないメニューでほぼ固定しています。

2日に1回はホームベーカリーで食パンを焼いています。

 

>>>【自家製パンミックス】 Panasonicのホームベーカリーで毎日手軽に食パンを焼くための工夫 - まいにちを おだやかに

 

家族そろって朝食

食事の時間が団らんの時間になっているので、おしゃべりしながらのんびり食べています。

 

食器の片づけ(10分)

食器はほぼ全て食洗機に入れますが、食パンを焼いた日はパンケースなどの洗い物が増えます。

 

炊飯器セット(5分)

夕飯の分を精米・洗米して炊飯器の予約をします。

 

掃除機がけ(5分):キッチン、ダイニングのみ

テーブルとイスを拭いて食べカスを落としたら、マキタのコードレス掃除機でササっと掃除をします。

 

食後は夫が上の子の身支度をしてくれています。

私は上記の家事の合間に下の子の身支度と自分の歯磨きをします。

 

8:00出発を目指していますが、だいたい8:15くらいになります。

夫が上の子、私が下の子と分担して送迎します。

 

 

夜(18:30~21:30)

f:id:joyful365days:20180114151206j:plain

 

18:00に下の子を迎えに行って、寄り道はせずに18:30までには帰宅します。

夫と上の子は時々こっそり寄り道しているみたいです笑

 

夕飯作り(30分)

私が作るのは一汁二菜です。

子どもたちには果物をプラス、大人にはコンビニのサラダ(昼食のついでに買う)をプラスして一汁三菜ふうにしています

果物は包丁がいらないバナナやミカンが定番。リンゴは買いません。

 

家族そろって夕飯

夕飯もおしゃべりしながらのんびり食べます。

 

入浴の準備など(10分)

浴室乾燥をした洗濯物を室内物干しに移動したら、軽く浴槽を掃除してお湯を張ります。

寝室を暖めて、寝室の加湿器に水を補充します。

 

食器の片づけ(20分)

食器は食洗機へ。鍋は洗ったら調理台に並べて自然乾燥します。

排水口のゴミを捨てたらゴミ受けも食洗機に入れて洗います。

 

私が後片付けをしている間に、夫と子どもたちはお風呂へ

 

ホームベーカリーの予約(5分)

2日に1回、食パンを焼きます。5:30に焼きあがるように予約しています。

パンミックスを自作しています。

 

>>>【自家製パンミックス】 Panasonicのホームベーカリーで毎日手軽に食パンを焼くための工夫 - まいにちを おだやかに

 

掃除機がけ(5分):キッチン・ダイニングのみ

朝と同じく、テーブルとイスを拭いて、掃除機をかけます。

 

家計簿記帳(10分)

「づんの家計簿」と「羽仁もと子案家計簿」を併用しています。

平日はづんの家計簿だけ書いてレシートを捨てて、週末にまとめて羽仁家計簿に記帳しています。

 

私もお風呂へ

お風呂上がりの子どもたちを拭くのを手伝って、自分も入浴します。

 

洗濯機を予約(5分)

お風呂上がりに洗濯機を予約。

6時間後に仕上がるようにセットしています。

>>>保育園から持ち帰るエプロンがくさい!過炭酸ナトリウムで楽に洗う方法 - まいにちを おだやかに

 

おやすみなさい!^^

21:00に寝たいところですが、最近は21:30を過ぎることが多いです。

たぶん、家計簿で座るついでにポケ森を始めてしまうのが原因…。 

 

 

子どもの相手が本当に助かる 協力してくれる夫にありがとう

読んでいただいて分かるように、夫の全面サポートにより成り立っています。

 

自分のペースで家事を進めたい私。

夫がいると子どもたちの相手をしてくれるのが本当に助かっています。

 

スマホゲームしながら一緒にTVを見ていることも多いのですが笑、いてくれるだけでありがたいので、夫のやり方には口出ししないことに決めています。

 

 

夫がいない日が週2,3回あります。

そんな時も心の余裕をなくさないために、朝の自由時間を短くして夕飯を作っておいたり、子どもたちを早く起こしたりして時間の余裕を作るようにしています。

夫がいない夜のうち月に2回ほどは両親に手伝いに来てもらっています

 

私1人で家事を回すことはできません。家族や家電に頼れるだけ頼っています。

 

 

厳選した家事を毎日淡々とこなす

 毎日する家事、週1回する家事、月1回する家事…と分けて効率的にこなせるといいなと思うですが、「今日はなんだった?」と考えたり、覚えておいたりするのが面倒なので、できるだけ毎日する家事に落とし込んでいます

 

毎日すると「1回の量・手間が少なくて済む」、「慣れる」、「忘れない」などのメリットがあります。

 

ただし、平日にできる家事の量には限界があります。

カリスマ清掃員の新津春子さんが、著書『掃除はついでにやりなさい』の中で、「ついで上手は掃除上手:動線に沿って、目線よりも下を」と書いています。

掃除は毎日使って汚れる場所(動線上の汚れる場所)だけに絞っています。

 

 

“世界一

“世界一"のカリスマ清掃員が教える 掃除は「ついで」にやりなさい!

 

 

 

やらない家事も決めています。

>>>穏やかなママでいるために、私がやらない家事7つ - まいにちを おだやかに

 

 

最後に

1人の時間を持たないと自分を穏やかに保つことが難しいので、何とかして自分1人の時間を捻出できないかと考えた結果、こんな家事スケジュールになりました。

 

「毎日3時台に起きてます」と言うと驚かれます。

決して「3時台に起きないと仕事と家庭の両立は難しい」というわけではありません。

  

春からの異動で勤務地が遠くなるので、時短勤務に切り替える予定です。

新しい環境になってスケジュールを見直したら、また記事にします。

 

 

 

 

 

今日も良い1日を☆

 

毎週月曜早朝に更新しています。